Amazonほしい物リスト2020 『風邪の効用』の書評とサクッと要約|風邪は治すのではなく経過するもの わたし、全然体調崩さないんですよ。4年前くらいに、なぜか子どもがよく感染するという溶連菌にかかり、喉がとんでもない痛さになって以来、これといった健康の不調もなく病院に言った記憶がありません。(歯医者や健康診断は別ですが…)でも周りはそうでも... 2020.12.26 Amazonほしい物リスト2020健康
Amazonほしい物リスト2020 『フルライフ』の書評とサクッと要約|50歳から本気出す時間戦略 『フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略』。毎月やっている読書会で取り上げたのですが、これまでの仕事を中心とした人生の振り返りをするいいきっかけになりました。そう、この本はあくまでも仕事中心で考えられた時間の... 2020.12.19 Amazonほしい物リスト2020自己啓発
Amazonほしい物リスト2020 『モモ』(ミヒャエル・エンデ)の書評とサクッと要約|時間とは何か ミヒャエル・エンデの『モモ』。2020年8月にNHKの『100分で名著』で取り上げられたタイミングで、読み直したという人が多いみたいですね。ちなみに、わたしくはこのときまで、『モモ』という本があることすら知らなかったです。すいません…ですが... 2020.12.12 Amazonほしい物リスト2020名著小説
Amazonほしい物リスト2020 『Compassion(コンパッション)』の書評とサクッと要約|他者と結びつきを強める資質は崖から落ちるという二面性を持つ 「コンパッション」という言葉は、「セルフコンパッション」というタイトルの本が複数あったりと聞いたことはあったものの、何を指す概念なのかは全く知らずな状態でした。版元の英治出版は、『insight(インサイト)』や『ティール組織』だったり、海... 2020.12.05 Amazonほしい物リスト2020自己啓発