思考法や能力開発といった単なる知識ではなく高次の自己啓発の読書内容をまとめました。
 ビジネス
            ビジネス    『仕事は楽しいかね?』の書評とサクッと要約|試してみることに失敗はない
        『仕事は楽しいかね?』は、あるサラリーマンが出張の帰りの空港で出会った老人マックスとの対話を経て、自己変革に向かう物語。      
                        
     ビジネス
            ビジネス    『苦しかったときの話をしようか』の書評とサクッと要約|弱みの克服に時間を使うのは無駄、強みで戦え!
        現代最強マーケター森岡毅が自分の娘へのアドバイスをした内容をもとにした、キャリア指南書『苦しかったときの話をしようか』を要約。      
                        
     ビジネス
            ビジネス    『22世紀の民主主義』の書評とサクッと要約|成田悠輔さんの忖度なし民主主義への提言
        イエール大学助教授の成田悠輔氏の、資本主義のなかで民主主義が効かなくなった現代へ提言する『22世紀の民主主義』を要約。      
                        
     心理学
            心理学    『OPEN』の書評とサクッと要約|オープンが進化をもたらしたが、常にクローズドという矛盾を抱えている
        久々にボリューミーな、ちょっと一人では読めそうにない『OPEN』という本。英治出版やNewsPicksパブリッシングの本が好みなのですが、結構骨太なものも多く大変です… 今回の本『OPEN(オープン):「開く」ことができる人・組織・国家だけ...      
                        
     ビジネス
            ビジネス    『金持ち父さん貧乏父さん』の書評とサクッと要約|お金が私のために働くようにする
        金持ちと貧乏のお金の流れの違いを学び、経済的自由を手に入れる!『金持ち父さん貧乏父さん』はロバート・キヨサキのベストセラー。      
                        
     心理学
            心理学    妻が怖い?『妻のトリセツ』の書評とサクッと要約|夫が妻を怒らせない鍵は、周産期と授乳期にあり
        女性脳と男性脳の違いから起こる妻の怒りに対し夫が取る戦略『妻のトリセツ』を要約&解説!      
                        
     Amazonほしい物リスト2021
            Amazonほしい物リスト2021    『それでも人生にイエスと言う』の書評とサクッと要約|生きる意味を考える
        『それでも人生にイエスと言う』を要約。「夜と霧」を著したフランクルが強制収容所から解放された翌年にウィーンでの講演内容をまとめた本。      
                        
     Amazonほしい物リスト2021
            Amazonほしい物リスト2021    『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』の書評とサクッと要約|Do your homework!
        瀧本哲史の東大講義を書籍化した一冊。自分が興味ある範囲でちょっとだけ変える宿題を、2020年6月30日にまたここで会おうと約束した。      
                        
     Amazonほしい物リスト2021
            Amazonほしい物リスト2021    『コミュニティ・オーガナイジング』の書評とサクッと要約|仕方がないを、仕方があるへ
        普通の人が仲間を集め、輪を広げ、コミュニティの力で社会変革を促していく方法論『コミュニティ・オーガナイジング』を要約。鎌田華乃子著。      
                        
     Amazonほしい物リスト2021
            Amazonほしい物リスト2021    『多様性の科学』の書評とサクッと要約|画一的な組織では盲点に気づけない
        『多様性の科学』を徹底解説&要約。画一性のもたらす問題とは何か。致命的な失敗を未然に見つけ、生産性を高めるためには、複数の視点で物を見る多様性が必要だ。      
                        
    