2021-12

ビジネス

『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』の書評とサクッと要約|サブスクは新規事業より失敗する

『なぜ9%のサブスクしか正解しないのか』って、なんとも、耳が痛い話。サブスクリプションモデルというのは、ちょっと前にブームのようになり、今でも多くのサービスが立ち上がっています。話題になったきっかけは画像や文章などの編集ソフトウェアの売り切...
名著

『チーズはどこへ消えた?』の書評とサクッと要約|求めているもの(チーズ)との向き合い方

『チーズはどこへ消えた?(Who Moved My Cheese)』は、物語を通して生きていくうえでのいくつもの教訓を考えることのできる本で、たくさんの人に読んでもらいたい、おすすめの一冊です。何がいいかというと、まずシンプルで短く、30分...
ビジネス

『NFTの教科書』の書評とサクッと要約|NFTとは何か?NFTアートやゲームのオールスターが各分野をわかりやすく解説

『NFTの教科書』は、このタイミングでNFTを知るには最強の一冊何なのではないでしょうか。なんといっても、これ以上の専門家たちはいないでしょ…という感じでNFTビジネスの最前線で活躍している豪華メンバーがそれぞれの領域を解説してます。私自身...
ビジネス

『サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える』の書評とサクッと要約|投資家マインドをもって消費する

つい安いから買ってしまう。そうした消費がめちゃくちゃ多い気がします。「最低でも、品質をこれくらい満たしていれば大丈夫だよね」という感覚でしかないけれど、その安さは何かしらでコスト削減をした結果で、その企業努力と呼べるものには、安い労働力を買...