ビジネス 『22世紀の民主主義』の書評とサクッと要約|成田悠輔さんの忖度なし民主主義への提言 イエール大学助教授の成田悠輔氏の、資本主義のなかで民主主義が効かなくなった現代へ提言する『22世紀の民主主義』を要約。 2022.09.17 ビジネス社会学経済自己啓発
心理学 『OPEN』の書評とサクッと要約|オープンが進化をもたらしたが、常にクローズドという矛盾を抱えている 久々にボリューミーな、ちょっと一人では読めそうにない『OPEN』という本。英治出版やNewsPicksパブリッシングの本が好みなのですが、結構骨太なものも多く大変です… 今回の本『OPEN(オープン):「開く」ことができる人・組織・国家だけ... 2022.09.04 心理学社会学経済自己啓発
Amazonほしい物リスト2021 『コミュニティ・オーガナイジング』の書評とサクッと要約|仕方がないを、仕方があるへ 普通の人が仲間を集め、輪を広げ、コミュニティの力で社会変革を促していく方法論『コミュニティ・オーガナイジング』を要約。鎌田華乃子著。 2022.06.25 Amazonほしい物リスト2021ビジネス社会学自己啓発
Amazonほしい物リスト2021 『ディスタンクシオン(100分de名著)』の書評とサクッと要約|趣味には傾向性がある 『ディスタンクシオン』はピエール・ブルデューの著作。NHK100分de名著で取り上げられ、社会学者・岸政彦氏が解説している。 2022.05.14 Amazonほしい物リスト2021名著社会学
Amazonほしい物リスト2021 『マイノリティデザイン』の書評とサクッと要約|弱さを生かせる社会の考え方 マイノリティデザインは、誰もが持つ「弱さ」を別の強さで生かす社会をつくる方法。障害、苦手、コンプレックスなど、人は誰もがマイノリティ。 2022.02.12 Amazonほしい物リスト2021ノンフィクションビジネス社会学自己啓発
ビジネス 『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』の書評とサクッと要約|なぜ本当は必要ない仕事があり続けるのか 「クソどうでもいい仕事」それがブルシット・ジョブだ。本人も気が付いているのに、決してなくならない仕事。私たちが無駄な仕事に一層に励む構造を紐解いた一冊を要約。 2022.01.01 ビジネス社会学
社会学 『LIFE SHIFT(ライフシフト)』の書評とサクッと要約| 人生100年時代、仕事も生活も何度も変わるマルチステージ化する 人生100年時代の戦略が必要だ。これまでの教育・仕事・引退という3ステージでは生き抜くことができない。リンダ・グラットン『LIFE SHIT』の要約と解説。 2021.11.20 社会学経済自己啓発
心理学 『スマホ脳』の書評とサクッと要約|生存本能ゆえにスマホがあると集中できない スマホ依存は治せるか?急速に普及したスマホやそれを通したSNSなどが、長い年月をかけ進化してきた人間の脳にどのような影響を及ぼされているかを考察した本。 2021.08.07 心理学社会学
Amazonほしい物リスト2020 『「空気」の研究』の書評とサクッと要約|空気とは科学的根拠も歯が立たない妖怪であり超能力 私たちをとりまく、絶対的な支配力「空気」。それは教育や議論、科学的解明も歯が立たない。一体「空気」とは何なのか、難解な研究をまとめた『空気の研究』を要約解説。 2021.07.10 Amazonほしい物リスト2020名著社会学
文化 『ランキング――私たちはなぜ順位が気になるのか?』の書評とサクッと要約|ランキング社会との付き合い方 誰もがランキングを好むが、ランキングの多くは主観的であり、完全ではない。影響力を持つと不正の対象にもなる。そのメカニズムをまとめた一冊。 2021.06.19 文化社会学