2022-07

Amazonほしい物リスト2021

『それでも人生にイエスと言う』の書評とサクッと要約|生きる意味を考える

『それでも人生にイエスと言う』はヴィクトール・E・フランクルの著書。 フランクルの本は以前に『夜と霧』も読んでいました。どちらの本も難しい言葉ばかりが並ぶような内容ではなく、ごく普通の人にもかなり読みやすくなっているな、という印象を...
Amazonほしい物リスト2021

『メタバースとWeb3 』の書評とサクッと要約|バーチャルファーストな世界

最近ネットビジネス界隈で話題になる未来の世界。『メタバースとWeb3』です。毎年のようにこうしたビッグワードは出てくるものの、一気に話題になってからあまり耳にしなくなるのも聞かなくなるのも早い。 昨年ビッグワードになったので記憶に新...
Amazonほしい物リスト2021

『攻殻機動隊2巻 MANMACHINE INTERFACE』の感想|前作から4年半後の電脳戦

攻殻機動隊シリーズの漫画原作の2冊目、『攻殻機動隊2巻 MANMACHINE INTERFACE』。前回から間が空いたから…というわけではないけど、なかなか理解が追い付かないのが今回の「2巻」。激ムズ。 『攻殻機動隊 1巻 THE ...
Amazonほしい物リスト2021

『もしも人食いワニに噛まれたら!最前線の研究者が語る、動物界最強のハンターの秘密』の書評とサクッと要約

今度はワニ博士の本でした!『もしも人食いワニに噛まれたら!』というタイトルはキャッチーですが、中身は「噛まれたらどうしたらいいの?」ってことにフォーカスしているわけではなく、ワニの生態とか魅力を分かりやすくまとめた本という感じです。 ...
Amazonほしい物リスト2021

『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』の書評とサクッと要約|Do your homework!

『2020年6月30日にまたここで会おう』は、瀧本哲史さんの本。瀧本さんはエンジェル投資家として多くの起業家を陰で支援されていましたが、若者(特に20代)に向けて、これから本格的な資本主義の世界で戦える武器を配ろうと様々なところで講演をさ...
タイトルとURLをコピーしました