2021-02

Amazonほしい物リスト2020

『癒されたい日のぼのぼの 』の感想|こどもの頃の想像力と冒険心

1995年にアニメ化もされた『ぼのぼの』。そのころ僕は小学生だったかな。アニメ化される前に、近所のお兄さんが漫画を持っていたので、もともと漫画も読んで知ってはいましたが、アニメ化されてから、自分でも漫画も集め始めました。30巻も過ぎる頃に...
Amazonほしい物リスト2020

『LIFESPAN(ライフスパン):老いなき世界』の書評とサクッと要約|老化は病気で治療できる

「不老」とか「不死」という言葉は、昔の為政者が最後に求めるものであったり、いろいろな物語で語られることが多いなというイメージがあります。 以前に読んだ、イエール大学のシェリー・ケーガン教授の講義をまとめた『「死」とは何か』という本で...
Amazonほしい物リスト2020

『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 』の書評とサクッと要約|任天堂元社長とほぼ日との対話

まず、「岩田さんて、だれやねん」という人も多うのではないかと思います。岩田悟(いわた・さとる)さんは任天堂の社長だった方で、すでに故人です。55歳という若さで亡くなりました。本は岩田さんが亡くなったあとに編集されています。 2020...
Amazonほしい物リスト2020

『宇宙兄弟 25 26』の感想|南波六太、月に立つ…前に手をつく

『宇宙兄弟』は、『キングダム』を買い集める前に、自主的モチベーション維持プログラムとして「週1漫画ルーティン」をやっていた時に読み始めました。私がソシャゲ事業開発時代の全盛の時だったかもしれません。 日々のクレームとバグ対応に追われ...
タイトルとURLをコピーしました